富岡市の暮らしと移住のWEBマガジン
まゆといと

2020.12.08 生活、イベント等

公民館を使ってみたよ!青パパイヤ調理会

「富岡産の青パパイヤをみんなで調理したい!」「どこかレンタルできるキッチンはないかな?」と富岡市役所 地域づくり課の職員へ相談したところ、「公民館がありますよ」と教えてもらいました。

 

これをきっかけに、自ら積極的に使ったことはなかった公民館が、「便利な場所かも!」と気づいたので、お伝えしたいと思います。

 

青パパイヤについては、別記事「畑をはじめた2人の話②」でご紹介しています。

畑をはじめた2人の話②



.

富岡市には、公民館が12カ所ある!

 

 

そもそも公民館って何だろう? と調べてみると、文部科学省のホームページにその説明がありました。

 

【公民館とは(文部科学省ホームページより抜粋)】

・公民館は地域住民にとって最も身近な学習拠点というだけでなく、交流の場として重要な役割を果たしています。

・公民館においては、住民の学習ニーズや地域の実情に応じた多様な学習機会の提供が行われています。

・今後は、社会の要請に的確に対応した取組や、子どもや若者、働き盛りの世代も含めて、地域住民全体が気軽に集える、人間力の向上などを中心としたコミュニティ(地域社会)のためのサービスを総合的に提供する拠点となることが期待されています。

 

 

なるほど。私たちも積極的に活用すれば、コミュニティの活性化につながりそうです。では富岡市の公民館はどこにあるのでしょうか。

 

 

【富岡市の公民館】

①七日市 ②富岡 ③東富岡 ④黒岩 ⑤一ノ宮 ⑥高瀬

⑦額部 ⑧小野 ⑨吉田 ⑩丹生 ⑪妙義中央 ⑫妙義東部

 

 

どの公民館でも「利用申請書」を提出すれば、目的に応じたスペースを借りることができます。借りる際は、使用料が必要です。(※新型コロナウイルスの状況により利用方法が変更になったり、閉鎖になる場合があります。)

 

公民館によって部屋数や定員が異なるので、集まるメンバーや用途によって使い分けると良さそうです。

 

また各公民館からは、「公民館だより」が毎月発行されています。

料理教室、編み物教室、健康マージャン、ミニコンサートなどが開催されていますので、参加してみるのも楽しいと思います。

 

公民館だより一覧はこちら

富岡市ホームページ|公民館だよりページ

 

各公民館の情報、利用申請書ダウンロードなど詳細はこちら

富岡市ホームページ |公民館ページ

 

 


 

.

七日市公民館を借りてみました

 

 

今回のパパイヤ調理会では、七日市公民館の1階実技実習室(調理室)を借りました。

ただし現在は、調理は可能ですが、その場での飲食は禁止されています。なので瓶やタッパーなどの料理を持ち帰る準備が必要でした

他にも、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用時のルールが新たに設けられています。

 

 

 

調理室には一通りの調理器具が揃っていて、広々したスペースなので、数名で集まって作り置き料理を作って楽しむのもアリだと思います!

調味料含め、食材は何もありませんので持参してくださいね。

 

 

【七日市公民館の基本情報】

●場所

〒370-2343群馬県富岡市七日市756-1 電話番号 0274-64-3477

 

●利用できる時間

午前(9:00~12:00)

午後(12:00~17:00)

夜間(17:00~21:30)

 

●使用料金 (1階実技実習室の場合)

午前760円、午後980円、夜間1,200円

 

●利用時のルール

・発熱や咳などの風邪症状がある方は利用できませんので、必ず来館前に検温して来てください。

・マスクは必ず着用してください。

・ご利用の前後に手洗い・手指消毒を徹底してください。(公民館に備付の消毒液はありますが、可能でしたら各団体でもご準備ください。)

・人と人との距離を確保してご利用ください。(できるだけ2m、最低でも1m)

・部屋の換気は、30分に1回5分程度(可能なら常時)、行ってください。

・当日は、利用者の名前・連絡先を把握してください。公民館からの要請に応じて、提出いただく場合があります。

・当日は、「感染拡大防止チェックリスト及び確認書」にご記入いただき、代表の方にご署名いただきます。

 

 


 

.

いざ、青パパイヤ調理!!

 

「今月のハマダさん。」のハマダさんが手際よく青パパイヤを切ってくれました。

 

 

秋に収穫が終わる青パパイヤ・・・飲食できない調理室・・・

「保存に適した料理がいいかな?」と相談したところ、市民編集者のエリさんから「ピクルス」の提案がありました!ナイスです!ついでに「シロップ煮」も作ってみることにしました。

 

 

【青パパイヤの下処理】

① ピーラーで皮をむく。

ぱっと見た印象だと硬そうな皮ですが、ピーラーでむけます!

 

② スプーンで種を取る。

熟れ具合にもよりますが、中に種が入っているので取ります。

 

③ 料理に合わせたサイズにカット。

 

④ 水にさらす。

 

※青パパイヤにはタンパク質分解酵素が多く含まれているため、手が荒れやすい方、傷がある方は手袋をしてください。私は切り口から出る白い汁を触ったら、手がつるつるになりました。エリさんは傷のある手で触ったところ、とっても痛かったそうです~ !気を付けましょう。

 

下処理がすんだら、お好みの料理へ。万能野菜なので、煮たり炒めたりサラダにしたりと、色んな料理に使えます。

 

 

ピクルスの方は、下処理した青パパイヤをさっと下茹でして瓶に詰め、酢・砂糖・塩を混ぜて煮詰めた汁と、スパイスを入れました。人参、パプリカ、レモンも入れたので、可愛い瓶詰めになりました♪

 

 

シロップ煮は、角切りにした青パパイヤに砂糖をかけ、水が出てきたら火にかけて柔らかくなるまで煮て、最後にレモン汁を入れました。青パパイヤから出る水分だけで作れましたよ。

目分量で砂糖をドバっと入れたので甘くなりすぎましたが、ヨーグルトに入れたり、焼き菓子に入れたり、食べ方の幅が広がりました。

 

 

簡単な調理でしたが、みんなでやると楽しくて、学生時代の調理実習を思い出して懐かしい気持ちになりました。まだ出会って1年程のハマダさん、エリさんとも同級生のような気がしてきて、何だか距離が縮まったような…♡

 

公民館を活用した調理実習、おススメです。

 

 

今回は青パパイヤでしたが、他の地元産の食材でもやってみたいな〜。

 

料理だけではなく、公民館の他の部屋を借りて編み物をしたり読書会を開いたりと、普段は一人で黙々とすることも、みんなと同じ空間でやってみれば新しい発見があるかもしれませんね。

 

 

(ホシナ)

 

 


 

とみおか公園めぐり 〜もみじ平総合公園編〜

もっと図書館を使いこなしたい!