富岡市の暮らしと移住のWEBマガジン
まゆといと

2023.01.06 子育て、行政サービス

「あたらしいコトはじめました!!」 富岡市こども課

みなさんの地域の子育てサービスで「こんなコトがあったらいいな〜」というものはありますか?たとえば・・・

 

💮インスタで市内の保育施設や子育て支援の情報をゲットできる!

💮保育施設で外国人講師の英語レッスンがある!

 

コレ☝☝ぜんぶ富岡市でやっています。

「えー!!知らなかった〜。」というママさん・パパさんも多いのではないでしょうか。

 

今回は地域密着型の嬉しいサービスを始動した富岡市の『こども課』をじっくり調査してみたいと思います!

 

 

お話を伺ったのは、富岡市役所こども課の五十嵐さんと山田さんです。

 

五十嵐さん(左)と山田さん(右)

 

 


 

.

インスタ開設!嬉しい声も♪

 

 

ー 今年度、こども課のインスタグラムが開設されましたね。始めたきっかけを教えてください。

 

五十嵐:富岡市では「広報とみおか」や子育て支援サイト「子育てナビ」で子ども向けイベントや子育て情報などを掲載していますが、慌ただしい毎日のなかでそれらを見る時間がない、という方も多いようです。そのような理由から、いまの時代に合った情報発信が必要だと感じていました。そこでこども課では、知りたい情報をすぐに見られるインスタグラムに着目し、イベントや子育て支援の情報発信を始めました。

 

ー 子育てイベントなどは予約が必要なものもあり、インスタグラムで事前にチェックできるのは便利ですね。インスタグラムを始めて、何か手ごたえや変化は感じますか?

 

五十嵐:こども課の窓口で「インスタ見ています!」と声をかけられることもあり、少しずつ認知度が上がっていることを感じます。

 

山田:大阪にお住まいの方から「富岡近隣へ引っ越すかもしれないので、こども園の情報を知りたい」と相談を受けた際に、こども課のインスタグラムをご案内したんです。すると「それぞれの園の様子や富岡市のことを見ることができ、地域の雰囲気もわかりとても役立った」と喜んでいただけました。

 

ー 市内には17の保育施設(保育所(園)・認定こども園)があるんですね。インスタグラムを見てみると、それぞれの園の特色が表れていて、これからお子さんを預ける親にとってはとても参考になりますね。

 

五十嵐:市内の保育施設に協力していただき、それぞれの園で作成した紹介記事をこども課のインスタグラムに掲載しています。ここ数年はコロナ禍の影響で、入園前の事前見学なども自由に行えない状況でした。そんななかでインスタグラムを利用して各園の雰囲気や特色を知れることはありがたいと好評です。今後は、保育施設だけでなく、更に幅広い子育て支援情報を発信していきたいと考えています。

 

ー インスタグラムを見ていると、市内で行われる親子向けイベントや子育て支援教室の情報も盛りだくさんで、とみおかは子育て環境が充実しているな~って実感しますね。お家でできる工作のアイディアや、お菓子作りの投稿もほっこりします。これからのインスタ投稿も楽しみにしています!!

 

富岡市こども課インスタグラム

 

 

 


 

.

『ふぁんぐりっしゅ』をくわしく知りたい!

 

 

ー 今年度からはじまった幼児向け英語事業の《ふぁんぐりっしゅサポーター事業》についても教えてください。

 

山田:富岡市における小中学校での英語教育「Funglish」を以前紹介いただきましたが、この楽しみながら英語に触れる機会を幼児期にも取り入れたいと考えました。そこで、今年の9月初旬に6名の外国人講師をフィリピンから招きました。講師たちは二人一組のチームとなり、担当の保育施設で子どもたちと園生活を一緒に過ごしたり、英語遊びを行ったりしています。すべての講師が母国で教員免許を持っているので、教えることや子どもに接することがとても上手なんです。

 

ふぁんぐりっしゅサポーター事業 | 富岡市

 

 

ー なるほど、それは頼もしいですね。親としても安心します。

 

山田:先生は明るくて元気な方たちばかりです。子どもたちもすぐにうちとけて、英語でのやりとりを楽しんでいます。先生たちの訪問回数や取組内容は、保育施設ごとに異なりますが、市内の保育施設で定期的に英語に触れる時間を設けているので、ぜひ見学に行ってみてください!

 

 

ということで、額部保育所で行われている『ふぁんぐりっしゅクラブ』の見学に行ってきました。

 

額部保育所では令和4年9月から週三回(月・火・水曜日)、外国人講師のケイ先生とハナ先生がやってきて、園庭で遊んだりお散歩に同行したりして子どもたちと一緒に過ごしています。そして年長組では週に一回『ふぁんぐりっしゅクラブ』という英語のレッスンを行っています。

 

 

『ふぁんぐりっしゅクラブ』では、英語で歌ったり、ダンスをしたり、簡単な会話のやり取りも行います。子どもたちは好きな果物を聞かれると、元気いっぱいに「BANANA!」「ORANGE!」「WATERMELON!」と大きな声で答えていました。

 

びっくりしたのは…みんなとっても発音が良いんです!!

額部保育所では、子どもたちが毎日の生活のなかで当然のように英語に触れ、楽しくコミュニケーションを取っていました。ケイ先生とハナ先生と過ごす時間は日常生活の一部となっているんです。

こんなに素晴らしい環境で幼いころから英語に親しめるなんて、羨ましいですね。

 

 

この日の外遊びはドッジボール!ケイ先生とハナ先生も英語で声をかけながら一緒に遊びます。

 

 

 


 

 

.

あい愛プラザの『ふぁんぐりっしゅデー』

 

 

「うちの子はまだこども園には通っていないし…」

そんなママさん・パパさんに朗報です。

あい愛プラザでは誰でも気軽に生の英語に触れる機会があるんです!

 

毎週火曜日の午後は『ふぁんぐりっしゅデー』として、あい愛プラザ内の「親と子のスマイルサロン」と「児童館」に外国人講師たちが常駐しています。

明るく陽気な先生たちと一緒に異文化交流してみませんか?

 


左から マリー先生・ミマ先生・ラブリ先生・ベル先生

 

「親と子のスマイルサロン」では、赤ちゃんに英語で絵本の読み聞かせなどをしてくれます。三歳以上の子どもたちは「児童館」へレッツゴー♪ 英語を使ったゲームをしたり、一緒に身体を動かして遊びましょう!

 

私も娘と一緒に、火曜日の『ふぁんぐりっしゅデー』に児童館へ行ってみました。

 

 

輪投げや風船遊び、じゃんけんゲームなどで盛り上がり、最後に英語の絵本を読んでもらった娘。初対面の講師(それも4人!)に始めはちょっと緊張している様子でしたが、あっという間に仲良くなって、ゲームを楽しむ余裕が出てきたようです。

 

放課後の30分くらいの時間でしたが、たくさん英語遊びができて大満足。「See you soon!!」とまた会う約束を交わしていました。

 

 

【ふぁんぐりっしゅデー】

日時:毎週火曜日の午後1時〜4時
場所:あい愛プラザ 親と子のスマイルサロン(二階)、富岡児童館(三階)
※講師の都合により不在の場合もあります

 

 

 

 


 

 

いかがでしたか?

こども課で今年度から始まった新たな取り組み。インスタでサクッと情報収集ができたり、子どもが英語に触れる機会を提供してくれたりと、かゆいところに手が届くサービスがなんとも嬉しいですね。

 

富岡市では、子ども向けのイベントや子育て教室なども充実しています。ぜひ「こども課のインスタグラム」や 「子育てナビ」をチェックしてみてください☆

 

充実した英語教育をかかげる、ふぁんぐりっしゅサポーター事業からも目がはなせません。まだスタートしたばかりの事業ですが、これからどんな未来の花が咲くのか楽しみです。

まゆといとではこれからも『ふぁんぐりっしゅ』の様子を追いかけます!

 

(マツオ)

 

 


 

 

《Funglish!!》 楽しい!からはじまる大きな世界

まゆといと編集部員の移住定住物語 ~マツオ編~