富岡市の暮らしと移住のWEBマガジン
まゆといと

2020.06.15 畑、養蚕、狩猟

畑をはじめた2人の話 ①

自然回帰ブームの今、オフィスから畑への転職を考えている人は多いはず。

ならばそのリアルを伝えたい!ということで、農業へ転職したばかりの方への密着取材を開始することにしました。

 

一方、外出自粛で家庭菜園が注目されている中、私ホシナも4月から市民農園デビューしました!

 

畑初心者の目線で、農業や家庭菜園についてご紹介していきたいと思います。

 

 



 

.

新しい挑戦をはじめた元市役所職員の藤間さん

 

 

市役所を退職する前、

「新鮮な生姜の、シャキシャキとした食感。歳を取ったせいかさ、これがめちゃくちゃ美味いんだよ」

と、義理の両親が作る生姜の美味しさを語り、農業への意欲を教えてくれた藤間さん。

 

「まだ農業のことが全く分からないから取材は少し待ってほしいな…」

と言われたことは聞かなかったことにして(笑)、雨でお休みの藤間さんを突撃訪問してきました!

 

 

農作業を始めてから3kg痩せたそうです。

 

 

現在は、ぐんま農業実践学校に申し込みをし、受講を楽しみにしているそうです。(本来は4月に予定されていた開講が、新型コロナウイルスの影響で中止や延期になっています。)

そんな講座があったとは!と思い、調べてみました。

 

ぐんま農業実践学校は、高崎市にある群馬県立農林大学校が開催している講座で、「春夏野菜コース」や「秋冬野菜コース」など様々なコースがあり、コースによって期間や回数、募集時期が異なります。中には「農業体験講座」という、1日体験型で随時募集している講座もありました。

 

ただし、家庭菜園が目的では受講できず、農業を本格的に始める予定の方、始めて間もない方が対象です。

テキスト代、損害保険料などの支払いはあるものの、講座自体の受講料は無料 !だそうで驚きました。

 

ぐんま農業実践学校の詳細はこちら

群馬県立農林大学校研修部ホームページ(県民向け講座)

 

 

.

 

 

下仁田ネギの植え替え真っ最中!

 

 

 

「最近は下仁田ネギを植えたよ~」と畑を案内してもらいました。上の写真奥に密集している苗を、手前のように植え替える作業をしているそ
うです。

 

私も最近、ご近所さんが間引きした下仁田ネギをもらって植えたんですよ♪…あれ?ネギの先が切ってある!切っても大丈夫なんですか!?

 

「切ったほうが植えやすいし、次が伸びてくるから大丈夫らしいよ」

 

へ~、ネギって強いんですね~。と二人で下仁田ネギを見てぼんやり。

そして農業を始めて約2か月の今、何を感じているのかを聞いてみました。

 

市役所では30数年の経験があっても、農家ではド素人で何にも出来ない。片や、80 歳を過ぎた義父母は、その道 60年の大ベテラン。その技を習得すべく弟子入りしたものの、毎日あれやこれやと指示を受けると、なかなか素直になれなくて。

 

職人の元で学ぶなら、辛いことにも耐えるのが当たり前。一緒に仕事ができる時間は限られているし、つべこべ言う暇があったら、少しでもその技術を盗むのが自分の仕事だ! ってことに気づけたのは最近のこと。

農業に甘い認識を持っていた自分を恥ずかしく思うし、良い作物を作るには相応の努力が必要なんだなと。

 

そうは言っても、来年の春頃には農家がすっかり板についたと言われるくらいに成長できたらと考えているんだ。」

 

 

今までと全く違う世界に入り、自分の中にある葛藤とも向き合いながら、新し い挑戦をしている様子を赤裸々に教えてくださいました。

 

これから野菜と藤間さんにどんな変化が起きていくのか??下仁田ネギ以外にも気になる野菜の苗が植えてあったので、引き続き密着取材していきます♪

 

 



.

.

市民農園デビューしました

 

 

 

自分で野菜を作ってみたい!

勉強が苦手な自分は実践から学ぶしかない!

と勢いづいた私。畑ってどこで借りられるの?とネット検索してみると、「市民農園」がヒットしました。

 

1年間で1区画 3,000円なら、私のお小遣いでも借りられるわ~♪

ということで、今年の4月から市民農園を借りて、畑チャレンジを始めました!

 

市民農園の詳細はこちら

富岡市ホームページ |市民農園紹介ページ

 

 

富岡市が管理する市民農園は、「富岡」「一ノ宮」「高瀬」「妙義」の4か所。ホームページではそれぞれの農園の「空き区画情報」も確認できるので、私は申し込みをする前に農園へ下見に行き、借りたい場所の目星をつけてから、市役所へ相談しました。

 

手順は、電話連絡をした後、市役所の農林課へ行き、申込書に記入するだけ。簡単に貸していただけました。あとは後日、自宅へ届く書類を確認し、使用料をお支払いするだけです。

 

 

 

.

 

 

虫との闘い

 

 

市民農園では、除草剤や農薬は使用できません。隣同士の畑が近く、無農薬栽培をしたい方もいるためです。

私も無農薬で環境に優しい栽培を目指し、土づくりに使った石灰、肥料は全て「有機」と書いてあるものにしました。

 

すると早速、悩み事が。

キュウリの苗を植えたところ、オレンジ色の虫がつき、葉を食い荒らしたのです(泣)

 

調べてみると、ウリ科の植物につく害虫「ウリハムシ」とのこと。

確かに、キュウリとカボチャの葉にだけ付いています!

どうやらウリハムシは、付く前に対策しておくのがベストのようです…

 

 

オレンジ色の虫がウリハムシ。後から敷いたシワシワの黒マルチでも、水不足に効果発揮!

 

 

手遅れ感はありますが…

キラキラ光るものが嫌いらしいので、虫よけになる銀テープを設置しました。

これでしばらく様子を見ます。

穴だらけの葉っぱになってしまったキュウリさんゴメン!頑張れ~!!

 

 

実は、すでにシソとオクラを枯らした実績があり、かなり不安です。

なぜ枯れてしまったのか、無知ゆえに原因も分かっていません!

 

ホシナのインスタグラムで、畑に関する投稿もしています。

畑初心者へのアドバイス、お願いします!

 

 

つづく

 



 

畑をはじめた2人の話②

ヨシオカ園芸 吉岡 浩さん・拓海さん