「また選挙?別に行かなくてもいいよね。」
…
…ちょ、
ちょっと待ったーーー!!
選挙に行かない、または迷っているというみなさん、少しだけお時間をください。
まゆといと読者のみなさんには、自分が暮らすまちをもっと好きになって欲しいんです。
だから選挙にも注目してもらいたいんです!
4月23日に行われる市議会議員選挙は、4年に一度しかありません。
そしてこの選挙の結果によって、私たちの暮らしは変化していきます。
でも「選挙で自分の暮らしが変わる」って、いまいちピンと来ないですよね。
私もそうでした。
今回は、そんな私が選挙について調べて驚いたことや、なるほど!と思ったことをお伝えしていきます。
.
暮らしに一番身近な【市議会議員選挙】を知ろう!
選挙には【市長選挙】や【県知事選挙】、【衆議院・参議院議員選挙】などいくつか種類がありますが、今回は最も私たちの暮らしに身近な【市議会議員選挙】について取り上げます。
近々行われる選挙も、【市議会議員選挙】です!
まずは「市議会議員」「市議会」って何?というところから、選挙の豆知識までお伝えしていきます。
もしかしたら、立候補する方にも興味が湧いてくるかもしれませんよ〜!
.
◆市議会議員=市民の代表者◆
「富岡市をもっと住みよいまちにするために、ここを改善して欲しい!」
「今度の市の計画は私たちの要望に沿っている?税金の使い方は正しい?」
市民によるこのような話し合いは、市民のための政治を行う上で絶対に必要です。しかし富岡市民全員で話し合うことは不可能なので、市民の中で代表者を選び、その人たちに話し合ってもらいます。
その代表者のことを市議会議員といい、市議会議員が話し合う場を市議会といいます。
市議会議員の任期は4年で、現在、定数は富岡市では18名と決められています。
\Q&A/
Q. 現在の富岡市議会議員は誰?
A. 議員名簿をご覧ください⇒市議会議員名簿|富岡市
Q. 議員名簿に書いてある「会派」って何?
A. 政策を中心とした、同じ意見や考えを持つ議員のグループです。議員は議会活動を行うため、会派を結成することができます。
.
◆「市議会」と「市長」は対等な立場◆
市長は、市のさまざまな事業や計画、予算(お金の使い方)、条例(ルール)などを提案し、実行します。提案を実行に移す前に、その内容で問題ないか審査するのが市議会です。
市議会はとても重要な決定権を持ち、市民の声を政治に反映させたり、いろいろな問題の解決を図っています。市長と市議会の立場は対等で、上下関係はありません。
ですから市長を選ぶときと同じように、市議会議員には誰がふさわしいかをよく考えて、真剣に選ぶ必要があるのです。
\Q&A/
Q. 市議会の役割を簡単な言葉で説明すると?
A.
✓予算案や条例案を審査し、決める
✓市が使ったお金が正しいか審査する
✓市の仕事を監視し、チェックする
✓市議会の意見をまとめ、国・県に提出する
✓市民からの要望(請願・陳情)を審査する など
.
◆市議会議員の仕事内容◆
市議会議員が必ずやらなくてはならない仕事は、議会への出席です。
年4回の「定例会」(通常は3月、6月、9月、12月)と、必要に応じて開催される「臨時会」があり、その中に全員出席の「本会議」と、選ばれた人が集まる「委員会」があります。出席日数は年間で約50日間ほどです。
その他に、議会の準備と報告、市民の声の吸い上げ、視察や研修、地域行事への出席、地域のさまざまな調整役などの活動を行っている人もいます。
選挙の時には「市民の声を届ける」と言っていたのに、いざ当選したら全然働いてくれない人だった…なんて困りますよね。
選挙が終わった後も「会議でどんな質問をしたの?」「どのように市民の声を吸い上げているの?」と市議会議員の活動に注目していれば、次の選挙では “働かない人は選ばない” という選択ができます。
\Q&A/
Q. 会議の傍聴はできる?会議の結果や活動報告はどこで見られる?
A. 本会議と委員会は傍聴可能です。本会議は、ライブ配信も行います。会議の結果や「市議会だより」は市のホームページから閲覧可能です。詳しくは下記のページからご確認ください。
⇒ 市議会|富岡市
Q. 市議会議員の報酬は?
A. 下記のページの文書内の「5 特別職の報酬等の状況」を参考にしてください。
⇒ 給与・定員管理等|富岡市
Q. 市議会議員は兼業できる?
A. できます(請負の上限額などの条件があります)。ただし時間の融通が効く仕事でないと難しいです。
富岡市役所議会棟2階の「議場」で定例会や臨時会が開かれます。
.
◆市議会議員選挙にかかる経費は3000万円!◆
選挙活動には何かとお金がかかります。ですが資金の乏しい人でも立候補できるよう、国や地方自治体が費用をある程度負担するという制度があります。
富岡市議会議員選挙の場合、ポスター、ビラ、ハガキ、選挙カーに対して制度が適用されるため、公費負担額は候補者1名につき60〜70万円になります。
候補者全員分の公費負担額と、投票所・開票所・ポスター掲示場などにかかる経費を合わせると、富岡市議会議員選挙で使われる額は1回あたり約3000万円にのぼります。
選挙にこれだけの税金が使われているって、知っていましたか?
それもこれも、「市民のことは市民が選んだ代表が話し合って決める」という民主主義を維持するため。にも関わらず、与えられた一票を無駄にするのは…もったいないですよね。
\Q&A/
Q. 市議会議員選挙の立候補にお金はかかる?
A. 富岡市の場合、立候補には30万円の供託金が必要です。これは売名目的の立候補などを防ぐためです。供託金はある一定の票数を得られれば返還されますが、得られないと没収されます。
.
◆候補者の情報を一度に見られる『選挙公報』◆
「よし、選挙に行くことは決めた!でも誰をどうやって選べばいいのかわからないよ〜」というみなさん。まずは、候補者の情報を一度に見ることができる『選挙公報』をチェックしてください。
そこに候補者のホームページなどが記載されていれば、そちらも見てみましょう。さらに詳しい情報や、演説の情報なども載っているかもしれません。
『選挙公報』は新聞紙と同じ紙に印刷されたものが各家庭に届くほか、市のホームページでも閲覧することができます。
これまでポスターの顔だけで選んでいた人も、どの候補者が自分と近い考えを持っているのか、自分の声を届けてくれそうかを見極めて、選んでみてください。
.
◆SNS時代の選挙運動、やっちゃいけないことは?◆
応援したい候補者が見つかると、選挙運動のお手伝いをしたくなるもの。
手軽にできるのがインターネットを使った選挙運動ですが、うっかり法律違反をしないように、やっていいこと・やってはいけないことを理解しておきましょう。
【やっていいこと】
✓有権者(18歳以上)は、ホームページ、ブログ、ツイッターやフェイスブック等のSNS、動画共有サービス、動画中継サイト等を利用した選挙運動ができます。
✓候補者・政党等は、ウェブサイト等及び電子メールを利用した選挙運動ができます。
✓いずれの選挙運動も、告示日から投票日の前日まで行うことができます。
【やってはいけないこと】
✓有権者は電子メールを使って選挙運動をしてはいけません。
✓18歳未満の選挙運動は禁止されています。
✓ホームページや電子メール等を印刷して配ってはいけません。
✓選挙運動期間外に選挙運動をしてはいけません(告示日より前と選挙当日はNG)。
✓候補者について嘘の情報を公開したり、氏名等を偽って通信してはいけません。
✓誹謗中傷やホームページ等の改ざんをしてはいけません。
その他の選挙のルールなどついては、下記のページをご確認ください。
.
◆選挙管理委員会に質問!選挙の素朴な疑問集◆
選挙について大体理解できたところで、気になっていたことを富岡市選挙管理委員会の須藤さんに質問しました。
Q. 投票の入場券を失くてしまうと投票できませんか?
A. 入場券はなくても投票できます。投票所の係員に伝えてください。(二重投票はできない仕組みになっています。)
Q. 投票用紙に書いた名前が間違っていると、無効票になりますか?
A. 誰のことを書いているか明らかな場合は有効と判断します。似た名前の候補者がいてどちらのことかわからない場合は、按分(割り振ること)になることがあります。まったくわからない場合や関係ないことが書かれている場合は、無効票になってしまいます。
Q. ネット投票ってまだ始まらないですか?
A. 誰が投票しているのかが見えないため、誰かに投票を強要されていてもわからない、というのが大きなネックになっています。他にも安全性や法改正など様々なことをクリアしなければならないので、実現までには時間がかかるかもしれません。
Q. 選挙に関する、あまり知られていないことってありますか?
A. 富岡市の開票所は、もみじ平総合公園内の市民体育館(Yokowoシルクアリーナ富岡)です。開票の様子は体育館の2階から誰でも見学することができます。集計する機械が見られたり、どこよりも早く選挙結果がわかりますので、興味のある方はぜひどうぞ。
…開票作業の見学ができるなんて知りませんでした!
.
投票日は4/23!期日前投票は4/17から4/22まで!
選挙権はあるのにまだ選挙に行ったことがないみなさん、行っても適当に選んでいたみなさん、ぜひ次の選挙では「こんなまちで暮らしたい」という思いを一票に託してみてください。
投票日に予定がある…という人も多いですよね。そんな時は期日前投票へ!
期日前投票所は富岡市役所と妙義中央公民館です。
慣れていなくても平気平気!「自分の暮らしのために投票するんだ」と、堂々と投票所へ行きましょう!
■富岡市議会議員選挙について
詳しくはこちら⇒ 富岡市議会議員選挙の投票日(4月23日投開票)
読者のみなさんは普段の生活の中で、「もっと政治が変わってくれないと!」と思うことはありますか?
住みよいまちづくりに政治の力は不可欠です。
でも全てを政治任せにしていても、願っているようにはいかないと思います。
これまで『まゆといと』でご紹介してきた人たちは、
「自分が望む環境は自分たちで作っていく」
という精神を持った、前向きでパワフルな人ばかり。
その姿勢を見習いながら、住み続けたくなるようなまちをみんなでつくっていけたらいいな、と思っています。
(ナカヤマ)