まずは、昨年の9月にインスタグラムに投稿した動画をご覧ください。
👇
この投稿をInstagramで見る
富岡市君川の田んぼに、令和4年の「かかし祭り」を見に行った時の様子です。
この時、「来年は『まゆといと』として参加してみよう!」と思い立った私。
後日取材で東富岡公民館を訪れた際に、館長にそのことを伝えました。
すると今年7月、私のもとに、東富岡地区地域づくり協議会から「かかし祭り」のお知らせが届いたのです!館長、覚えていてくれたんですね!.
というわけで・・・
東富岡地区の【かかし祭り】に参加してみた!
何だかわかりますか?
8月某日。東富岡公民館の一室を借りて、夏休み中の子どもと市民ライターのマツオさんと一緒に、かかし作りを行いました。
1ヶ月かけてテーマを考え、2日間で不要品をかき集め、前日にイメージトレーニングをして挑んだ初めてのかかし制作。。。
「あれー?脚の長さが全然違う」「このテープ剥がれちゃうな…」とやり直しながらも、その日のうちになんとか完成!
顔はあの俳優さんを意識しました。
集中しすぎて作業中の写真を撮るのを忘れていたため、たまたま同じ日に作りに来ていた市役所地域づくり課のみなさんの様子を撮らせてもらいました。
↓
まずは竹を十字に固定する、自称「不器用」な二人。
地域づくり課のみなさんも私たちと同じく、かかし祭りに参加するのは今回が初めて。
全員、過去にかかしを作った経験もないそうです。
色塗り班と骨組み班に分かれて作業。
「いいんじゃない?」「綺麗に曲線になると思わなかった。すごい!」とお互いを褒めながら作業を進めていく4人。
もしかして、かかし作りはチームワークを高めるのに効果的なのでは!?
東富岡の企業やグループのみなさん、来年参加してみてはいかがでしょうか?
.
君川田んぼ会場は9月下旬まで。その後は公民館で投票も!
かかしの設置作業をする地域づくり協議会と各団体のみなさん
8月26日の朝、君川の田んぼにて、かかしの設置作業が行われました。
「かかし祭り」は今回で5回目とあって、みなさん慣れた様子で作業を進めていきます。
私たちが作ったヘルメット姿の彼も、設置してもらいました!
市内でもロケが行われた現在放映中のドラマ「ハヤブサ消防団」をモデルにしました!
いかがでしょうか?
かかし初心者らしくクラシカルなポージングで、流行を意識しながらも購入品はガムテープのみという低予算を実現。胴体の詰め物がずれ落ちてしまったのは、ここだけの話です。
他の団体・個人のみなさんの工夫を凝らした「かかし」を見ていくと…
みんなが知っているあの人の姿や
びっくりするほどクオリティの高い作品、
かかしの概念を覆す作品まで多種多様!
9月29日(金)まで田んぼを見張るかかしたちに、ぜひ会いに行ってみてください。
(かかしが設置されている道路の両端に看板が立っています)
【かかし祭り】
■君川田んぼでの展示…9月29日(金)まで
■東富岡公民館ひろばでの展示…9月30日(土)〜11月5日(日)まで
■投票について…10月〜文化祭開催中の11月5日(日)午前11時まで、公民館前に設置している投票箱に誰でも投票することができます。
.
もっとたくさんの「かかし」を並べたい!
2017年に始まり今年で第5回目を迎えた「かかし祭り」について、こちらのお二人にお話を聞きました。
今年のリーダー・茂木部会長(写真左)と、かかし祭りを提案した市川さん(写真右)。
茂木さん:かかし祭りは東富岡地区地域づくり協議会の事業です。言い出しっぺはこちらの市川さんなんですよ。
市川さん:私が地域づくり協議会の文化部長をやっていた時に、東富岡地区の中で君川地区だけお祭りがなかったので、何かできないかと考えたんです。君川には何もないけれど、田畑がある。だったら「かかし」を作って並べたらどうかと話したら、当時の区長さんが「それならうちの畑を使えばいい」と言ってくれて、かかし祭りが始まりました。
茂木さん:今年は看板を新調したので、来年以降も続けていくつもりです。地元の子どもたちにもぜひ参加してもらいたいですね。
素晴らしい風景が広がる君川地区
東富岡地区に関係する個人・団体であれば参加可能で、かかしは1組で何体作ってもOK!とのこと。
この素敵な場所にもっと多くのかかしが並んだら、さらにハッピーな空間になりそうですよね。
面白そうだな〜と思った方は、ぜひ来年参加してみてください♪
◯問い合わせ:東富岡公民館 0274-64-1066
.
新たなローカルイベントを発掘!【ぬかべ朝市】
ここで地域密着イベントをもうひとつご紹介します。
今年7月から額部公民館駐車場で毎月開催されている、「ぬかべ朝市」です!
8月6日に額部公民館で開催された「ぬかべ朝市」
地域住民同士の交流の場づくりとして定期開催されている、こちらの朝市。
どんな雰囲気なんだろう?と行ってみると…
額部地区で採れた野菜などが驚きの価格で販売され、地元の人たちが楽しそうに会話をしながらお買い物をしていました。
※朝市の内容は毎回異なります。
「しばらくは試行錯誤をしながら月1回ペースで開催し、徐々に定着させて、規模も大きくしていきたい。」と話すのは、朝市を運営する額部地区地域づくり協議会のみなさん。
1年間通えば様々な旬の商品に出会えて、顔見知りも増えて、ここでの暮らしが豊かなものになりそうです♪
市外から朝市を目当てに訪れる人も、今後増えるかもしれませんね。
【ぬかべ朝市】
毎月第2日曜日 8時30分〜10時30分(変更になる場合があります)
◯問い合わせ:額部公民館 0274-62-0311
みなさんが住んでいる地区でもきっと行われている、地域を元気にする活動。
どんなことが行われているのか、知っていますか?
「近所に知り合いがいない」という人でも思い切ってその中に入ってみると、意外と楽しめるかもしれません。
そんなスーパーローカル情報を手に入れるには、市報と一緒に毎月配られている公民館報をチェック!👀
七日市の生涯学習センターでは全地区の公民館報を手に入れることができますし、富岡市ホームページからも閲覧できますよ。
(ナカヤマ)